オダネン>新築配管>床暖ストーブ、FFストーブ、煙突ストーブ、 石油給湯器、灯油タンクSALE中!
有限会社小田燃料 エアコン、暖房機、ストーブ、給湯器、ボイラー、灯油タンク、オイルタンク、灯油のショッピングサイト
石油暖房機 石油タンク 石油給湯器 配管部材 ガス暖房機 温水ルームヒーター 石油暖房機旧材SALE!!


日頃よりオダネンをご利用いただきましてありがとうございます。
いたずら注文・なりすまし注文等について
当店においても当店の名をかたった偽サイトによる問合せや、カードの不正利用が発生いたしました。
今後の対応についてお知らせいたします。


日頃よりオダネンをご利用いただきましてありがとうございます。

商品遅延のお知らせ
新型コロナウイルスの影響で納期遅延している商品が多数ございます。
納期の遅れる場合、ご注文後ご連絡させていただきます。ご了承ください。

誠に申し訳ございませんが現在取付、修理のご依頼は 受付できておりません。ご了承くださいますようお願いいたします。

お客様からの承諾を頂いております。もちろん個人情報はのせておりません。 新築時の灯油配管についてのメールのやりとりです。ご覧下さい。(一部内容を訂正・削除しております。 文章が繋がらない部分もあると思います。)

お客様

小田燃料様   ホームページを興味深く拝見させていただきました。 現在新築中の自宅に、初めてのFF石油暖房を設置したいと思っています。 建築会社には、給湯機をガス式から石油式に変更し、200Lの石油タンクを 設置してもらうことにしています。ストーブの見積もとったのですが、 かなり割高になってしまうことがわかりましたのでこちらは施主支給として 施工(場合によっては自前で設置)したいと思っています。本体は、 サンデンFF−70SX<セーフティ・トップ>・プラチナマーブル(2Z) を考えています。これに、銅管10m(適当な長さに切断することはできますか?)、 タンクからストーブへの配管を分岐するパーツを含む配管パーツ一式 を合わせて購入した場合の費用見積を戴きたく宜しくお願いします。

オダネン

こんにちは、オダネンです。 この度は、当サイトをご覧頂きまして有難うございます。 お問合せの件です。 新築との事ですが、まずはおめでとうございます。
@灯油配管について 給湯器までの配管は業者で施工されるのでしょうか? そうであれば、ストーブ側の配管もお願いしたほうがいいと思います。 せっかく新築するのですから、配管もみえないほうがいいと思います。 後付けで配管すると、見えてしまう場合が多いので。 床下を通して壁の中にBOXコックをつけるのが一般的です。 銅パイプは、パイプカッターで切断します。ホームセンター等で 売っております。ご用意できない場合はこちらで揃える事も可能です。
Aストーブ設置について 設置場所は可燃物の距離が必要ですので、あらかじめ確保して下さい。 また、壁に開ける穴ですが、設置場所によって限定されます。 開ける位置にすじかい、間柱等が当たらないようにして下さい。 ストーブの原寸大の寸法図必要でしたらお送り致します。 そちらの地域は大丈夫と思いますが、雪が積もるようであれば、 給排気筒穴を上にもってきて、給排気筒を延長します。 とりあえず、ご提案いただきましたとおりのお見積りです。

お客様

オダネン 様 早速の丁寧なお返事有難うございます。
・ 給湯機への配管は建築会社手配の業者が行いますので、 ストーブの設置も建築会社を通してお願い中です。 ただ、業者にFFストーブの設置経験があるかは不明です。 また、建築会社自体に石油給湯機もFF石油暖房も設置経験がなく、 あまり話しが分からないこと、設備の施主支給にあまり乗り気ではないのが難点です。
・ タンクのメーカーを確認し、取り付け部材と合わせて正式に発注させていただきます。 その際、BOXタイプとした場合の費用もお教えいただければと思います。
・ 有難うございます。筋交い・間柱に注意します。分岐はストレーナ出口で行うようにします。 1Fに設置の場合でタンクから本体への配管距離の概ねの長さ制限はどのくらいでしょうか (特別な機器無しとして)。
・ お手数をかけますが原寸大の寸法図を送付戴けましたら有難いです。
・ 本体を1Fリビングに設置予定ですが、給排気筒が隣家側面に面した壁に 出るような形になります(当方と隣家それぞれ1mの通路で計2mの隙間)。 付属品では排気は真横に出るよう形かどうか、真横の場合、隣家の方が通り際に 気になるようなものでしたら、排気管を90度曲げて上向きになるようにしたいと思います。 この点について気にするほどものではないかアドバイスをお願いします。 上にした方が良いようでしたら必要な部材の見積をお願いします。 お世話になりますが宜しくお願いします。

オダネン

こんにちは、オダネンです。 お問合せの件です。 灯油は自然圧で流れますので、 タンクと灯油コック位置の高低差にお気をつけ下さい。 寸法図お送り致します。去年のものですので、多少汚れていますが 内容は同じです。 給排気筒トップは、可燃物より60cm離れていれば大丈夫です。

お客様

オダネン様 大変お世話になっています。
・サンデンFF機の寸法図をお送りいただきまして有難うございました。 とても助かります。よく理解してなくて申し訳ないのですが、 壁にあける穴は「排気管の中心」と書かれた部分ではなく「斜線の部分」 ということになるのでしょうか?
・石油タンクは「長府」の200Lと分かりました。部材の方はそれに合わせて いただけますよう宜しくお願いします。
・設置は建設会社を介して業者にお願いする方向で話を進めています。 すいませんが、これから敷地内の石油タンクの設置位置を詰めますので、 お送りいただく銅管の長さが決まりましたら発注するという段取りとさせてください。 ちなみに発注から受け取りまで凡そその程度の期間を見込んだら宜しいでしょうか。 宜しくお願いします。

オダネン

こんにちは、オダネンです。 お問合せの件です。 壁にあける穴は、斜線部分に穴の中心があるようにという事です。 排気管の中心とは、ストーブ本体の事です。 CHOFUのオイルタンクとの事ですが、品番わかるでしょうか? OT−198 定価34,650円 と思いますが。 ストーブの色ですが、プラチナマーブルでよろしいでしょうか? もう一度確認下さい。 発送のほうですが、遅くても振込み確認後3日程で発送できると思います。 *壁にあける穴ですが、ストーブ到着後実際にストーブを壁にあてて (ストーブに給排気筒をつけて)確認してからのほうがいいと思います。

お客様

オダネン様 お世話になっています。大変遅くなってしまい申し訳ありませんでしたが、 正式な発注依頼をさせていただきたく思います。
・ オイルタンクですが、CHOFUのOT−198と確認しました。
・ 本体の色ですが、サンデンさんよりカタログを取り寄せて確認しましたが、 シャンパンゴールドの方が良かったですのでそちらに変更したいと思います。
・ ウォームトップかセーフティートップについて: ウォームトップに変更したいと思います (ただし、セーフティートップの上部を簡単に取りはずせて、状況に応じて兼用できるなら セーフティートップのままでお願いします)。
・ 壁ボックスコックは、暖房機用には一個だけで良いのであれば、ひとつということでお願いします。
・ パイプカッターの手配もお願いします。
結局、こんなに時間がかかったのですがハウスメーカーでは、 FF暖房機の設置経験のある業者を見つけられないということで降参してきました。 新築の家の方は、ちょうど壁の断熱材を入れ始めているところです。壁穴を空けるのと、 給湯器+石油タンクの設置のみハウスメーカーにお願いし、あとは自前でやります (メーカーを介さないホームセンターなどをもう少しあたってみますが)。 オダネンさんのホームページを参考にして トライさせていただきます。他に予め注意した方が良いこと、 準備しておいたほうが良いことがあったらアドバイスお願いします。 シールテープは手持ちでもっています。 接続部の錆止めはペイントをかけるのが良いでしょうか? 宜しくお願いします。

オダネン

こんにちは、オダネンです。 お問合せの件です。
・OT−198はストレーナ出口1/4ですので、 リング式ジョイント1/4×8φ 1個 310円
・セーフティトップをウォームトップに変えるとメーカー保障対象外となりますので、 ウォームトップに変更いたします。
・BOXコック1個との事ですが、給湯器のコックはどうするのでしょうか?
壁の断熱材を入れ始めているとの事ですが、 BOXコックはその時点でつけた方がいいと思います。 大工さんが耐火ボードを張る時、耐火ボードにBOXコックの 位置がわかるように印をつけて、あるいは、BOXコックの形に 穴を開けてもらって下さい。 大工さんが印をつけるだけの場合は、クロスを張る前に 耐火ボードに穴をあけて下さい。 穴をあける場合は付属の仮説プレートで蓋をしてください。 クロスを貼ってから、BOXコックの蓋を取付けます。 (クロス屋さんにも印をつけてもらって下さい。) 印がないと、どこに取付けたかわからなくなります。 BOXコックの取付け位置は、幅木の幅にもよりますが、 床から10cm〜15cm(BOX下が)の位置がいいと思います。 あまり上ですと、タンクとの高低差ができますので。 まず始めにBOXコック取付位置に、床下から銅パイプを差込、 パイプ先を壁に出します。その銅パイプにBOXコックを繋ぎ、 間柱等に片側を取付し固定します。 そして、床下配管でタンクのほうににがしておきます。(銅パイプは 余裕をもって下さい。基礎等に穴をあけ、銅パイプを外に出します。) そのときは、必ず銅パイプの先はテープ等で隠して下さい。 雨等が入るのを防ぎます。 タンクが設置されたら配管に余裕をつけてタンクと接続します。 結構大変だと思います。時間的に制約(大工さんとのからみも)も ありますし、床下に潜る事になりますから。 一番簡単な方法は、新築後、灯油コックアングルを使う方法です。 壁に穴をあけて、配管を地面にはわせ(5cmくらい溝を掘って隠す) タンクに接続する方法と思います。 ただ、せっかくの新築ですので、BOXコックをお知らせいたしました。

お客様

オダネン様 いつも丁寧にお教え戴き有難うございます。 お手間を取らせていますがもう少し教えてください。 BOXコックですが、
・ストーブ側をBOXコックにすると給湯器側もBOXコックである必要があるということで あれば灯油コックアングル方式に確定したいと思います。
・「配管を床下を通す」イコール「BOXコック」ということになるのでしょうか? (配管については、石油タンクを、給湯器とストーブの中間地点で、かつ、 床下の基礎の立ち上がりの配置上、床下配管に問題ない位置に設置してもらう予定 ではありますので配管だけでも床下という選択肢はあるのでしょうか?)
○あとは壁の仕上げ作業との兼ね合いでBOXを入れるのが時間的 に間に合うかが一番の問題ということですね。

オダネン

こんにちは、オダネンです。 お問合せの件です。
BOXコックですが、 特にございません。片方をBOXコックに、その他をアングルでも 問題ありません。見た目だけです。コックと銅パイプを隠せるのは、 新築(造改築)時だけですので、BOXコック、床下配管をお奨めしました。 コックはストーブ後になるように取付けるのであれば目立たないと思いますが。 (出来るだけ右端がいいとお思います。)
床に取り付けるタイプのBOXコックはあります。 BOXコックは、壁内に入れてしまいますので、配管は一部でも床下に もっていく必要あります。 話が変わりますが、 こちらでは最近、タンクの土台の下から銅パイプをサヤ管にいれて 施工するのがはやっています。床下から基礎を通して、タンク下に 銅パイプをもっていき、パイプに余裕をもたせて、基礎をうちます。 そのとき、銅パイプに、サヤ管を通してタンク基礎から出る部分を 補強しています。 ○あとは壁の仕上げ作業との兼ね合いでBOXを入れるのが時間的に 間に合うかが一番の問題ということですね。 大工さんは言わないとどんどん仕事しちゃいますから。 納期もあるでしょうから。

お客様

オダネン様 お世話になっています。 今朝、 大工さんと話をして、設置予定場所の断熱材と壁貼りはまだということで、 とりあえず待ってもらえるようにしました。今より、みずほ銀行青森支店の オダネンさんの口座に振り込みますので下で内容の確定しているものについては 早めにお送り戴けると有難いです。部材は別送の方が早ければそのようにお願いします。 送料やその他(カッター代)で新たに発生した分が出ましたら、別途送金いたします。 ○ そちらで、はやっているというタンクからの配管をも隠す施工方法だと、 仕上がりがさらにきれいそうですね。どこまでやってくれるか分かりませんが、相談して見ます! ○ BOXコックの壁中での灯油のモレがないかの確認は、 どのような形でされていますか(壁を張る前に何らかの方法で確認? 壁を張ってからでもわかる?BOXコック部での心配は小さい?)? 宜しくお願いします。

オダネン

こんにちは、オダネンです。 振込み確認致しました。有難うございます。 お気を使わせまして申し訳ございません。
銅パイプとBOXコックを早めに送らないといけないので、早急に手配致します。 タンク下の配管ですが、サヤ管と銅パイプの隙間はコーキング等で 埋めて下さい。雨水等を防ぎます。 BOXコックでの灯油漏れの確認ですが、 見えない部分ですので、ここが一番気をつけないといけない部分と思います。 新築時、灯油をいれて、次の日タンクの灯油がなくなっている、 といった事は稀ではありますがありますし、締め付けも一度耐火ボードを 壊さないとできない、といった事になりかねませんから。 また、これも稀にですが起こりえますからお知らせ致しますが、 大工さんが銅パイプにくぎを直撃させ灯油漏れとなる事もあります。 お気をつけ下さい。 始めに銅パイプを壁中に通すわけですが、土台と根太の隙間を じょうずに通して下さい。あまり無理に曲げると銅パイプが折れます。

お客様

オダネン様 大変お世話になっています。 ・BOXコック、銅管、パイプカッターの三点を昨日確かに受領しました。 パイプカッターを有難うございました。また、素早い対応にも感謝します。
・お送りいただいたBOXであれば接続部の灯油漏れがあればある程度確認できそうですね。 明日、土曜日に、ハウスメーカーの建築士さんと大工さんの立会いのもと、 ボックスコックを間柱に取り付け、配管を床下に落とすところまでやります。 銅管を床下側から根太と土台の隙間を通して壁中に上げ、ボックスコックに接続しようと 思っていますが手順として正しいでしょうか(部屋側から銅管を入れた方が良いですか)?
・タンクとの接続をどちらでやるか、実はまだきちんと詰められていません (ハウスメーカと設備業者の話があまり進んでないのです)。どちらの場合でも対応できるように、 リング式ジョイントとT型継手の両方とも購入しておきたいと思います。 追加部材費と送料はご請求下さい。

オダネン

こんにちは、オダネンです。
部材ですが、送料の関係で、ストーブに同梱させて頂きました。 ご了承下さい。ストーブ下のダンボールの中に入れてあります。 サドルバンドは床下配管の固定に使って下さい。 ビスは大工さんがたくさん持っていると思います。 後、気になる事は、BOXコックは面を合わせて下さい。 手順としては始めに床下から配管を・・でいいはずです。 では、頑張って下さい。

お客様

オダネン様 お世話になっています。
・ストーブ本体と残りの部材を受領しました。色々と有難うございました。
・土曜日に、間柱へのBOXコックの取り付けと、銅管接続、床下への取り回しを行いました (自分で床下に潜って束の間を這わせました。ちょっと大変でしたけど、それなりに面白かったです)。
・日曜日に、本体と型紙を合わせて給排気管の穴あけ中心位置を決定しました。
・給排気管の穴あけは業者にやってもらうことで話を進めていますが、 今の設備屋さんでは10cmφ以上の大きさの穴あけカッターしかもってないようで (説明書では7〜8cmφ)、どうにかできないか業者とちょっと話を詰めて もらっているところです。10cmφだとねじ止め位置に干渉してしまうと思うのですが どんなもんでしょうか?
・あとは、BOXコック接続部からモレの無いことの確認と、タンクへの接続が残りの課題です。

オダネン

こんにちは、オダネンです。 とうとうご自身でされましたか。すばらしいです。 ビス止めの件ですが、実は当店ではほとんどの場合しておりません。 壁に穴をあける事をお客さんも嫌がりますので。 給排気TOPをきっちりねじ込めば大丈夫です。 (穴の大きさが100mmφだとぎりぎりかなと思います。 外からコーキングすればいいかも知れません。) BOXコックとストーブの距離は大丈夫でしょうか? 見てのとおり1.2mしか送油ホースがついておりません。

お客様

オダネンさま ご無沙汰しています。 先日、ようやく家が引渡しになって、給排気管の仮取り付けを行ってみました。 いつもお世話になりますがアドバイスをお願いします。
○ 給排気管用の壁穴ですが、業者が管ぴったりの半径の穴を開けてくれました。 若干の下がり勾配をつけていただいたところ、穴径に遊びがないので、 給排気管トップをねじ込んでもプラスチックの枠とパッキンが斜めになって 壁面全体に密着しません(室内側、屋外側とも)。防水のこともあるので、 コーキングするか、別途何か耐熱のパッキンをかますのが良いか、 あるいは室内側の穴径を広げて勾配を緩和するのが良いか、アドバイスを戴ければと思います。
○ ボックスコックの位置は先のアドバイスの通りに右側につけたのですが、 家内が急に本体の位置をもっと右にずらしたいと言い出し、 本体の中央の裏側に位置することになりそうです。その場、 ゴム給油管に与える熱の問題は大丈夫でしょうか。
○ まだ石油は通していないのですが(タンクにも給油していない)、 注意事項あるいは確認しておいた方が良い事項はありますか? (ホームページのストーブ設置例は見させていただいてます)。 宜しくお願いします。

オダネン
こんにちは、オダネンです。
○ちょっと困りましたね。穴に余裕をつける事をお知らせしていなかったかも知れま せん。 できれば、穴を少し広げたほうがいいと思います。コーキングでもいいですが、 きっちりしまった方が気持ちもいいですし。無理であればコーキングでもいいと思い ますが。
○ゴム給油管ですが、そんなに問題にはならないと思います。 長さを若干余裕をつけて接続すれば。あまり余裕がありますと邪魔ですし、 ストーブ、排気管についてしまいます。
高冷地でなければ特に設定もいりませんし、灯油を入れて試験焚きです。 リセットボタンは忘れず押して下さい。また、灯油を入れてから、 灯油コックでエアー抜きをする事をお奨めします。 配管内にエアーがありますと、灯油が進んでくれません。 ウエス等でコック先に用意して、コックを開けて灯油が飛び出してきたらすぐに コックを閉めます。 もし、ストーブを既に設置していたら、ストブ側の灯油ホースを抜いて そこでエアー抜きすると簡単です。

お客様

オダネン様 アドバイスありがとうございました。 穴を少し広げたほうがいいと思います。 → 新築したので色々と使うこともあるだろうということでインパクトドライバーを買い、穴の縁を削りある程度密着する(隙間が小さくなる)ようにしました。  給排気管の外壁側出口がサイディングの貼り分けのポイント部になっていて表面がわりと”でこぼこした素材”になっているので、念のため防水コーキングはしておこうかなと思っています。コーキング剤は通常のもので大丈夫でしょうか? 寒くなってきたので何の作業をするのも大変になってきましたね。北国で活躍されるオダネンさんの苦労がしのばれます。 エア抜きの件、了解しました。今日、タンクに灯油を入れ、明日か明後日に試運転をして見ます。なるべく吹き飛ばしましたが、壁穴に通すときにどうしても中に入り込んでしまうグラスウールのカス(粉)が給排気管内にどうしても多少は残ってしまうのが若干の気がかりです。”爆燃”ですか。ちょっとドキドキです。

オダネン

こんにちは、オダネンです。 穴のコーキングですが、自分の家のサイディングの間のコーキングが 細くなっていた為、普段使用しているやつでコーキングしましたら、 その後、サイディングを塗った時色がつかないといった事がありました。 穴の周りくらいですと関係ないと思いますが、とりあえずお知らせします。 多分、建材用のものがあると思います。 こちらは寒さもそうですが、雪で大変です。なんでこんなに青森市が 豪雪なのか。全く大変な地域です。 爆燃ですが、そんなに爆発はしません。^^ いよいよ試験焚きですか。全てご自身で施工されたわけですから、 感無量と思います。たいした事ないですか?

お客様

オダネン様 こんにちは、お世話になています。 やっと引越しが完了し(いまだ数多くのダンボールには囲まれていますが)、多少落ち着きました。FF暖房機は早速大活躍中です。リビングは二階に続く吹き抜けになっているのですが十分な暖房性能を発揮してくれてます。暖かいのにやわらかいところが非常に心地よいです。一度これを覚えたらちょっとこれは手放せないという印象です。自分でも設置に随分と手をかけていますので喜びひとしおです。 質問がひとつです。FF暖房機は外気への強制給排気となっていますが、 稼働の間まったく灯油の燃焼臭がしないわけではなく、 うっすらとはするようですが(程度の説明が難しいのですが) これは問題ありませんか?私はあまり気にならない程度ですが、 ナショナルの一件の時節柄、家内が気にしていますので、念のための確認です。 お恥ずかしいわが家の失敗談がひとつです(今後自分で設置される方への参考として)。 引越し前、業者立会いのために家内が新居に入る日があり、早く暖房を使えるようにとせっつかれ、 とにかくタンクに灯油を入れておくように言いました。平日だったので自分が立ち会わなかったのが失敗です。 うかつにも、エア抜きを想定して給油のゴムホースは外してあり、 ボックスコックも開いていたことには気づかず、屋外石油タンクのコックも タンクの設置業者が初めから開けていたところに、何も知らない灯油屋さんが 給油しましたのでリビングに灯油があふれ出すという結果です。 運よく中に入っていたカーテン屋さんが灯油臭に気づき、外のコックをしめてくれて 大惨事には至りませんでしたが、会社に家内からの呼び出しがかかって大慌てでした。 今年は厳冬ということでお仕事大変でしょうが頑張ってください。 今後とも宜しくお願いします。

オダネン

こんにちは、オダネンです。 燃焼時の匂いは全くしないというとうそになります。 若干人によっては気になさるお方もいらっしゃいます。 ただ、なれるというか、そんなに気にならなくなると思いますが。 もし、いつまでたっても気になるようであればお知らせ下さい。 一度、メーカーサービスにいってもらいます。 灯油漏れの件、私も経験あります。 畳の部屋にしみがついてしまいました。蒸発しますからと その場をつくろいましたが。汗だくでした。 とうとう引越しされたようですね。おめでとうございます。 お願いがございます。 メールでのやりとりを当サイトにご紹介したいのですが。 もちろん個人情報は載せません。 お返事お待ちしております。

お客様

オダネン様 明けましておめでとうございます。 本年も宜しくお願いします。 日本中で記録的な豪雪のようですね。ホームページを拝見しますと青森でも大分ご苦労の様子がわかります。 こんな折ですので事故に気をつけてご活躍下さい。 不思議なことにこれまで雪はなく、本日の朝、今シーズン初めてうっすらと雪が積もりました。 ただし、雪がなくとも底冷えの厳冬であることには変わりなく (マンションと比べるとやはり一戸建はさむ〜いです)、ゼータスは毎日活躍しています。 立ち上がってしまえば、あっという間に部屋全体を暖めてしまう強力さを満喫しています。 頭痛のタネといえば灯油価格の高騰ですねぇ。 メールやり取り紹介の件、つたない文章で恥ずかしいところですがオダネンさんのHP充実 のお役に立つのでしたら是非ともご活用下さい。個人や属性が分かってしまいそうな部分は、 適宜改変し、ぼやかしていただければと思います。 ご健康と事故にはくれぐれもご留意戴き、益々のご発展を祈念します。

という訳で、見事に新築灯油配管をご自身の手でされました。いやー、すばらしいです。 自身の手で行うと愛着も湧くと思いますし、その部分は自分でわかっているというのが いいですよね。なにかあった時も対応できると思いますし。

Copyright 2008 odanen. All Rights Reserved
記載の仕様・価格等は改訂する場合がございますので、ご了承下さい。 製品の色は、実際の商品と異なる場合があります。