wpe6.jpg (7631 バイト)
宮城県川崎町より北蔵王情報発信

    newpag1.JPGesa0-w300.jpg (7371 バイト)
山形神室よりとんがり山・ハマグリ山・雁戸山・中央蔵王を望む
          

登山情報
 平成13年 笹谷峠への道は、山形県関沢より笹谷峠まで開通
   平成13年の北蔵王山開きは、国体のため中止とのこと!!
     川崎町の、担当は登はん競技とのこと、なをさら山開きは盛大にやるべきではないか。
     忙しいだなんて行政は、心が小さいのか!!

北蔵王 情報  笹谷より雁戸山の新笹雁コースは、今年は刈り払いしてないせいか藪がひどい。
          初めての人は、要注意。所々標識はしっかりしているが?。
          今年の北蔵王山開きコースは、仙人沢経由仙台神室だった。

             笹谷峠車道 早期復旧を切に望む!(15年頃開通か?)
       
(只今土砂崩れ・道路の崩壊で宮城県側笹谷インターより笹谷峠間・286号線峠道車通行止め)

   二口林道   宮城県側二口峠まで開通。
                     山形側は、不明

中央蔵王   ロバの耳コースは、落石で危険のため通行止め。

南蔵王    水引入道コースは、コガ沢徒渉通行可能のよう

その他    宮城県の山 龍ガ岳 (宮城・山形・福島の県堺)

        国道399号線は山形県より峠(県境)まで通行可
        福島県・宮城県側からは、ダム工事土砂崩れ等により鳩峰峠には車は行けません。
v750.50.jpg (80428 バイト)

「1」仙人沢コース
国道286号を笹谷峠に向かう。峠の中腹の急カーブに仙人沢コースの小さな案内板がある国道から5分ぐらいでブナ林に入る。このコースの魅力は沢歩きと滝の鑑賞だ。中でも仙人大滝は、両側から覆いかぷさる巨岩の間から涼しく流れ落ち、ほてる頬にしぷきかここちよい。仙人大滝から少し引き返すと、登り道になる。尾根筋のヒバの天然林の中をくぐり抜けると、前方に仙台神室岳と山形神室岳の雄姿かそそり立つ。この両山の間に広がる平地かダンコ平、ここから、仙台神室に登るコ-スと.山形神室まで行き.八丁平に行くコースと、二口峠へ降りるコースとが選べる。


「4」笹谷峠一神室岳コース
車で国道286号・旧笹谷街道を笹谷峠へ向かう。八丁平と呼ばれている広い峠の頂上につく。駐車場に車を止める。ハマグリ山にジグザクに刻まれた登山道が目につく。低潅木なので展望か良く.気持の良い登行であるこのコースば、花も案外多く.マツムシソウ.イワガ力ミ等の群落も見られる尾根コースなので展望はパツグン水場か無いので携行すること。      (資料・川崎町観光課・北蔵王ガイドマップより)

現在 笹谷峠に向かう道は、崖崩れ・道路の崩壊で、宮城県側笹谷インターより笹谷峠まで通行止めである。笹谷峠には、山形側からしか入れない。八丁平止まり。 現況を見ると開通の見込みは、ほとんど無いみたいだ。川崎町民としては早期開通を切に望むところだ。

◎私は「4」の、コースを登り稜線を歩き、仙台神室(鉄パイプの山頂標識・クランプが腐れ折れ曲がってた。)まで行き、ダンゴ平を「1」のコースを降りてきた。あるガイドブックにこの近辺が解りにくいと書いてあったので、注意深く降りたが、沢から向こうに渡る所を見失い、沢をそのまま降りてしまった。左手の方に登山道が有るのが解っていたが、藪をこぎ登山道に戻ろうとしたが失敗し、また沢を下り、滝の所にでて立ち往生したが、稜線をやっと探し1時間30分位迷ったが無事下山できた。この場所は数年前に写真を取りに行き崖で、立ち往生して携帯電話で連絡が付いてヘリコプターで救助された人がいたがこの辺の場所ではないでしょうか。    登山道をはずれ、危うく遭難しかけた話。

       笹谷峠へ (歴史の道 旧街道を行く)

Dscn0313.jpg (5621 バイト)

qv040.jpg (6365 バイト) qv015.jpg (7119 バイト) qv019.jpg (6524 バイト)
286号線をインターに入らずそのまま峠の方に行く。

 

峠道 函水 吹き返し
qv018.jpg (6032 バイト) Dscn0293-w200.jpg (11419 バイト) qv033.jpg (5033 バイト) Dscn0298-w200.jpg (12848 バイト)
化石 有耶無耶の関跡 八丁平の六地蔵 東国山仙住寺

                           笹谷峠・八丁平への道

私は、旧笹谷街道はつい最近まで286号線だと思っていました。ところが笹谷峠越えの笹谷街道はまるっきり別にありました。峠への道286号線は、道路の崩壊・土砂崩れなどで当分復旧の見込みはないため笹谷インターをすぎた所でッ通行止めになっています。このバリケードの横の隙間を抜け進んで10分くらい行くと左手に上記の写真の大きな案内板があります。そこの林道を進みます。2,3分で林道の舗装が切れすぐすぐ右手の杉林に「旧笹谷峠入り口」の標識を見逃さないように!杉の植林地の中をちょっと登ると本格的な峠道になります。登り続きで80分かかりますが、上記のような史跡を見ながら楽しみながら行けるコースですし、峠も旧跡があちこちありますがら探しながらみてください。また雁度への道・ハマグリ山・仙台神室なども間近に見られこの次は登ってみたいと思うようになります。

帰りは、車通行止めの286号線を下るか(崩落して途中道路が無い所もあるらしいが人だけなら通れるかも?)もと来た道をくだらなければならない。(旧街道の方が、ずっと早い!)

     
北蔵王の花
DSCN0330-w384.jpg (32384 バイト) DSCN0311-w384.jpg (33857 バイト) DSCN0356-w384.jpg (36902 バイト)
 ミヤマウスユキソウ  ヒメシャジン  コバギボウシ
DSCN0324-w384.jpg (30657 バイト) DSCN0323-w384.jpg (31799 バイト) DSCN0352-w384.jpg (31829 バイト)
 クルマユリ  ハクサンフウロ  クガイソウ

    花の名前 図鑑で一生懸命調べました。 違ってたら教えてください。
◎日本100峠の一つ笹谷峠 「山と渓谷」11月号で下記のように紹介されていました。

あうとどあ「かわさき」へ 

inu_home.gif (2311 バイト) ←この町が好き「かわさき」のページに

animmb01.gif (4763 バイト)