岩手県ガイド
内陸地方
沿岸地方
温泉
岩手県地図mizusawa
安比高原 
Jun.3, 2000
Feb.10, 2001
安比高原
安比高原スキー場
岩手県最大のスキーリゾート,安比(あっぴ)高原.写真の草原が冬には雪原となるんすね.目の前の山は安比高原の主峰,前森山(1,304.7m).オールシーズンを謳っとる割には何もやってまへんでしたで,この日は.
 
 
 
 
 
 
 
 

スキーは夏油高原だけかなぁ,と思うとったら,会社の組合主催の安比高原スキーツアーがあった.ラッキー! リフト券とバス往復の運賃でなんと\2,500.すばらしー.温泉に入りに来たようなモンやったけど(笑).定点観測でなんとか夏と冬を組合せたっす.

八幡平  
Jun.3, 2000
八幡平
岩手県内には日本百名山が3峰あって,その一つがここ八幡平(はちまんたい)(1,613.3m).おそらく百名山の中で最も登り易いっす.何故なら,頂上付近まで車で行けるから(笑).30分弱で頂上に行けるモンやから,どっから見ても登山者に見えへんような人達がおるっす.他人の事は言えませんけど(笑).写真は頂上から少し降りたトコのガマ沼の縁.遠くに岩手山の影も見えるっすね.こんなに雪だらけやのにTシャツ/短パン(笑).でも,登っとる最中は汗だらけっす.
岩手山  
Aug.19, 2000
岩手山
岩手県の最高峰で,やはり日本百名山の一つ,岩手山(2038.2m).現在は,火山性地震頻発のため1998年夏から全面的に登山禁止.残念.写真は西根町の焼走り溶岩流から撮った岩手山.上の方は雲がかって形が見えにくいっすね(涙).この山は富士山と同じく周囲に何もないトコにぽつんと一つだけある感じの山.南部富士と呼ばれるだけありますな.形もホンマはとってもキレー.
姫神山  
Jun.3, 2000
姫神山
こちらはやはり岩手県内に4峰しかない日本200名山の一つ,姫神山(1,123.8m).岩手県出身の2大有名人の一人,石川啄木の故郷である玉山村渋民のシンボル.麓には啄木記念館もある.この山は岩手山の“男山”に対して“女山”とされているみたい.頂上から見える,岩手山が晴れると早池峰山が曇り,早池峰山が晴れると岩手山が曇るらしいので,嫉妬のあまり岩手山が噴火するらしき.今回はどっちも見えたんでケンカはなかったっす(笑).写真は,頂上からその岩手山を望んだショット.一本杉登山口の案内板には登り90分,下り60分とありやしたが,それぞれその半分で踏破しやした(笑).途中の湧き水は岩手県の名水20選と書いてある割には,「飲まないで下さい」表示も….
小岩井農場
May.22, 2000
小岩井農場
関東や静岡県の人に「岩手県でまず思い付くモノは?」と尋ねて,ほとんどの人が真先に挙げた,小岩井農場.小野・岩崎・井上の3氏が創業したので「小岩井」だそうで.有料施設の“まきば園”は入園料\500.向かい側の展示資料館や牛舎はダータやったんでそっちばっか見たっす(笑).写真がその資料館前.後ろの山は岩手山.近くの風光明媚な玄武洞は現在崩壊したままらしく,通行止めになっとった.
鶯宿温泉 
May.22, 2000
Aug.18, 2000
鴬宿温泉
小岩井農場の少し南に2つの温泉街があり,その一つがここ鶯宿(おうしゅく)温泉.写真は温泉街から少し外れたトコにある逢滝.温泉街には「けんじワールド」なるドでかいリゾート施設がある.しっかし,岩手県出身の2大有名人の一人,宮沢賢治からとってんやろけど,このネーミングのセンス,どないかならんモンかいのぉ(笑)?

結局,リベンジで入ってもーた.大きくなりすぎた温泉街ってあんましおもろないなぁ,ってな感じやったっすね.

温泉
繋温泉  
May.22, 2000
Aug.18, 2000
繋温泉
ほんで,もう一つの温泉街がこの繋(つなぎ)温泉.写真は温泉名の由来となった繋石.源義家が温泉に浸かった際に,(たまたまあったと思われる)穴の開いた岩に愛馬を繋ぎ止めたんやとか.しかし,これはどう見ても人工的に開けられたってな感じぃ(笑).そういや,ここの最大のホテル,ホテル大観のCMは毎朝ラジオで聞けるっす.

ここ繋温泉も鶯宿温泉と同じかも.温泉っつーたら,自然の中の手作り露天風呂と,饅頭の売っとる温泉街っぽいトコと,いかにも源泉で〜っすっつートコが必要じゃ! そうでなければ,思いっきり高級にするとかかな?

温泉
盛岡市
May.4, 2000
石割桜
写真は,天然記念物の石割桜.盛岡地方裁判所の前にある非常に珍しい桜の木.大きな岩をまっぷたつに割って見事な花を毎春咲かせる.オレが岩手に来て最初に見に来たモノ.それなりに感動しやした.
花巻温泉
May.5, 2000
Aug.15, 2000
釜淵滝
花巻温泉は桜が満開でひた〜.今年はなんぼ花見したことか.ほんの少しずつやけんど.写真は花巻温泉にある釜渕(かまぶち)の滝.割合に大きく,形が珍しいキレーな滝.

夏には,「佳松園」っつー高級旅館に宿泊したっす.いやぁ,天国,天国.

温泉
花巻空港 
May.5, 2000
花巻空港
岩手県の空の玄関,花巻空港.駐車場が無料なんがいいっすね.JASが日本のあちこちと結んでおります.写真は一応ターミナルビルを撮ったつもり.
北上市  
May.4, 2000
展勝地
岩手県で最も桜が有名なここ展勝地.北上駅から歩いて20分くらい.ゲルバー式(ってなんじゃい?)吊り橋の珊瑚橋を渡ってみると,写真のような見事な桜通り! 静岡県清水市の船越堤公園の桜以来の感動でしたわぃ.
夏油温泉 
May.28, 2000
Aug.15, 2000
Oct.14, 2000
夏油温泉
岩手県の秘湯,夏油(げとう)温泉.ここはチョーイチ押し.岩手県に来て初めて浸かったのがココ.温泉の質といい,鄙(ひな)びた感じといい,まさに秘湯,まさに天国.冬は道路が閉鎖されて来られへんねんけど.写真は「元湯夏油」っつー宿泊施設の夏油川縁にある真湯(右)と女の湯(左).この奥に大湯っつーメインのお風呂もある.どれもこれも混浴*^^*.女の湯は時間制で女湯やけんど.ホンマは入湯料\400要るみたいやけんど,この日はなんやら団体様の後についてったら,気付いたらココに立っとったっす(笑).近くには南岩手では最大級の夏油高原スキー場GETOPIAがあるっす.ここが水沢の人達のメインのスキー場.

やはり秘湯中の秘湯っつーことで,夏にもう一回入ったっす.こん時はちゃんと払いましたで(笑)! 温泉街の奥の方にありやす洞窟風呂(これは無料)にもチャレンジしたっすが,ホンマに真っ暗やった.

3回目は紅葉の時期に行ったっす.こん時は天然記念物の石灰華“天狗の岩”を見に行ったけんど,誰もおらーん.ただの剥き出しの岩でんがな(涙).でも日本一の大きさとか??ここに至る道の帰りに途中で曲がると,やはり「元湯夏油」の構内に入るっす.っつー事は,入湯料は….

温泉
焼石岳
Jul.1, 2000
Aug.12, 2000
焼石岳登山道
焼石岳
梅雨空の中,焼石岳登頂を目指したっす.ここも日本200名山の一つで,標高は1548.1m.でも途中の銀明水っつー湧水&避難小屋のある所で,濃霧と雨のため断念.中沼登山口に至る林道はとんでもない悪路で気分悪くなるし,身体はドロドロになるし,やったんすが,水芭蕉がめっさキレーなんで感動しやした.帰りはたまらず,“ひめかゆ”っつー温泉に入ったっす(1時間迄\310).
 
 
 
 
 

ほんで下の写真が,再挑戦して登頂後下山途中の泉水沼っつートコから山頂を拝んだモノ.今回はつぶ沼コースっつー別コースで行ったっす.前回は登山道は雪渓だらけやってんけど,さすがに8月ともなれば,残雪無し.表示行き4時間20分,帰り3時間5分のところを,行き3時間,帰り2時間半.花も豊富で湧水も2ケ所あるし,なかなか快適.帰りに“すぱおあご”っつー温泉に入ったけんど,施設の割には高かった(\500).

っつー訳で,岩手県内の日本200名山の中で,登ってないのんは,和賀岳(1,440m)だけっす.登山ガイドもなく,5時間くらいかかりそうなんで断念しやした.とぼぼ.

 

中尊寺  
May.4, 2000
中尊寺金色堂
中尊寺は,12世紀に藤原氏が源頼朝に滅ぼされても取り壊しを免れたお寺.JR平泉駅から歩いて20分くらい.写真は国宝の金色堂.有料なんで中には入らなんだ(笑).藤原氏のミイラがあるらしいけんど.GWは激混みでしたわぃ.前の国道4号線の車の速度は人間の歩く速度よか遅かった(笑).駅の近くには毛越寺(もうつうじ)っつー庭園がキレーらしい寺もある.
厳美渓  
May.5, 2000
Aug.17, 2000
厳美渓
一関市の名勝,厳美渓.一関駅からバスで20分くらいのトコにある磐井川沿いの渓谷.“滝”と銘打ったトコはあるけんど,大したモンじゃないっす.天工橋(てんぐばし)から眺めた渓谷が最も美しいとか.写真がそれっす.

2回目は温泉に入りに行ったっす.2軒しかないんすが,「渓泉閣」が\600,「いつくし園」が\800.当然,「渓泉閣」でしょう(笑)!

温泉
須川温泉 
Jul.2, 2000
須川温泉
海抜1,126mの日本で6番目の高所温泉で,毎分6klも湧出する強酸性の硫黄泉,須川温泉.ここも地獄谷だの源泉畑だの,いかにも山の温泉って感じ.1時間\500で露天風呂と内湯に入れる.上長もここがお勧めっつーとったけんど,確かに岩手の温泉に連れてけー!って友達に言われたらココは間違いなく候補っすな.写真は源泉湧出地付近でのショット.
温泉
栗駒山  
Jul.2, 2000
栗駒山
栗駒山は,須川温泉から直接登れる標高1,627.4mの日本200名山の1つ.ガイドには2時間弱のコースとあるけんど,登り1時間,下り45分やった(笑).頂上は“やや晴れ”状態で,あんましええ写真が撮られへんかったんで,登山口からしばらく行った,お花畑の名残ケ原から栗駒山を望んだ写真を掲載するっす.
猊鼻渓
May.5, 2000
Sep.30, 2000
猊鼻渓
猊鼻渓2
奥行き2kmの渓谷を手漕ぎの舟に乗って,高さ100mの絶壁を鑑賞する名勝,猊鼻渓.獅子の鼻の形の猊鼻岩が代表格.GW中はあまりの混雑ぶりに船着き場(写真)を撮っただけ〜(有料なんでっつー説もある(笑)).少し離れた所に幽玄洞という洞窟や,観音霊山という小高い山もある.
 
 
 
 
 
 
 

秋にこれまたリベンジってな感じで舟下りしてきたっす(とある雑誌提示で\1,500の1割引).いやぁ,のんびりしてなかなか良かったなぁ.自然がいっぱいやった.写真は,舟下り終点から少し歩いたトコにある大猊鼻岩.高さ120mくらいあって,ここでは一番高いとか.


Update: Mar.17, 2001 [TOP] [Iwate] [Homepage1] [Homepage2] [Mail]