![]() |
![]() |
道具と材料 抹茶碗(茶筅で泡立てることのできる大きさもの)、茶筅、茶杓(ないときはスプーンでもよい)、茶葉(一人分の目安は茶杓に2杯分) |
渋みをほとんど感じさせない、まろやかな甘みが味わえる抹茶。茶筅と深めの茶碗があれば、家庭でも手軽に点てられます。薄茶と濃茶がありますが、茶葉成分の濃度がそれぞれ異なり、ふだん飲むのはほとんどの場合薄茶。 |
茶筅を茶碗の中に入れてお湯を入れます。両方がよく温まったら、茶筅を取り出してお湯を捨て、茶碗の内側を拭きます。 |
茶杓で分量の茶葉をはかって茶碗にいれます。 |
茶碗に二分目(30cc〜50cc)の湯を注ぎ入れます。 |
茶筅を上下に動かして細かい泡が立つまで泡立てます。 |
ご家庭で手軽に楽しめるこんなセットもございます。どんなところにも持ち運べ大変便利です。また、 ご結婚のお祝いなどにも最適です。 |
|