今年の花粉は手ごわいぞ |
|
![]() |
昨年の猛暑で今年の花粉の量は例年に比べると相当量の飛散が予想されているようです。こんな時に強い味方、飲んで和らげる「べにふうき」はいかがでしょうか? お茶を急須で出すと茶葉のほうに成分が70%残るそうです。 【栄養まるごと粉末茶】 農薬を使用していない茶園で育てた掛川茶100%茶葉粉末緑茶「べにふうき」話題の品種茶「べにふうき」をそのまま粉末にしましたので、お茶に含まれる栄養分をまるごと摂取できます。茶葉を急須で淹れると、茶がらに残ってしまう成分は70%もあります。お茶パウダーは、この不溶性分(βカロテンやビタミンE、食物繊維など)もまるごと摂取できます。 【メチル化カテキン】 日本茶品種の中でもメチル化カテキンを含有するものは数少なく、「べにふうき」はその中でもとび抜けて豊富に含まれています。 【お召上がり方】 1本(0.5g)を約180cc~200ccのお湯に溶かしてお召し上がりください。 内容量15g(0.5g×約30本) 1,050円 |
メチル化カテキンって何? |
|
「メチル化カテキン」は、アレルギー症状を引き起こす体内細胞の活性化を抑制する機能があり、花粉症などのアレルギー性鼻炎やアトピー性皮膚炎の症状緩和に効果があると注目されています。 また一般のカテキンに比べ、体内への吸収率が5~6倍も高いといわれています。 |
|
NKH「ためしてガッテン」静岡茶放映のご案内 |
|
本放送平成23年3月9日(水)20:00~20:43(総合)ぜひご覧ください。 |
|
司会 立川 志の輔さん 小野文恵アナウンサー ゲスト 室井佑月さん デーブ・スペクターさん 山瀬まみさん |
|
内容 大反響だった「認知症」と「お茶」ついて最新情報を一挙公開! 早期発見のために「認知症と物忘れと見分ける方法」を徹底研究。すると、まったく気づけないような初期段階でも、たった30秒で簡単に見分けられる方法を発見。さらに、緑茶の栄養パワーをアップさせる”驚き技”を研究者自身が実験台になって大発見。なんと”あるモノ”を緑茶に加えると、カテキンの吸収率が30%アップする!本当に役立つ情報が満載。 |
|