鬼首吹上高原キャンプ場 2005/10/09〜10

宮城県玉造郡鳴子町鬼首字本宮原23-89

今年やっと二回目のキャンプです。実は自分の中では、吹上キャンプ場はいわゆる聖地的な
場所であり、何回かキャンプに行って慣れてきたら絶対行こうと決めていた場所でした。
用品も充実してきたし、これなら恥ずかしく無いかな?と思いつも以上に気合を入れていました。
ここはチェックインが9:00と早い為、現地でゆっくりしたい事も有り朝食前に自宅を出発!!途中
でオニギリを食べながらひたすら走り10:30には現着となりました。さすがに三日連休二日目だ
けあって予想以上にサイトは混み合っていました。
う〜んやはり今まで行ったキャンプ場と、何かが違う。周りを見渡しても装備(用品)が半端じゃ
ない!。今まではあんまり見かけなかった憧れのsnow peakが多い事多い事コールマンと半々
位でしたね!まあメーカーはどうでも良い事なんですが、やっぱり気になります??

とにかくこのキャンプ場は良い所ですね。広いし周りに見どころは沢山有り、地獄谷、かんけつ
泉、温泉、地ビール、ソーセージと何でも揃っています。全て徒歩で行けるので連泊しながら
歩くのが良いです。特に地獄谷は生卵を忘れずに!!手軽に温泉卵を作る事が出来ます。
しかし我が家は、調査不足で持っていきませんでした!!でも未整備のコースで誰も行かない
せいか途中、栗を大量ゲット!!みんなで散歩中でしたが突然の栗拾い、数えていませんが
100個以上は採れました。
そんなこんなでいきなり次の日、やはり雨が降っていました. . . . . . 。

キャンプ場入口の案内所です。
係員さんパパイヤ鈴○に似ています!!

料金 : 1泊 大人 700円 子供 500円
サイト利用(車両進入代 : 1台 500円
ゴミ収集料金 : 1人50円
案内板です。
すぐ脇には、スパ鬼首の湯、レストラン、発泡酒
工場が有ります。
サイトは、入ってすぐ左側が、貸し切りサイト、そ
の他、完全フリーサイト、奥側がペットエリアと分
かれています。
夕方現像的な光の線が入り写真に撮ってみまし
たが、良くわかりませんね。
遠くに見える山は鬼首スキー場の禿岳です。
右に見える通行人は我が家の子供達B.Cです。
我が家のサイトです。
今回は気合が入っていたので自転車も一緒で
す。
長女、次男は初めての木登りに夢中です。
そう言えば自分が子供の頃は良くやっていまし
たが、最近の子供達は例外に漏れずゲームに
夢中で、木登りなんてやりませんね〜。
ちなみに長男は自転車で走り回っています。
夕方です。特にコメント無しです。
朝食の風景です。実際には雨が降っています。
半分開き直っています. . . . . . 。
トイレです。右側に写っているのが、娘で右に居
る方が、管理(掃除)?している方です。
娘の特技?なのか誰にでも声をかけ仲良くなって
しまいます。
おかげでお土産に「ミズ」の「実」の漬け物を頂き
ました。
こちらは炊事場です。トイレ共にエリア毎に有る
のでそれぞれ4カ所有ります。
一応案内、注意、料金板をとってみました。
ここが発泡酒工場、ビアレストランです。

鳴子の風 高原ラガー、ブルーベリー、山ぶどう
の3種類 : 1本 440円
こちらが向かいに有る「スパ鬼首の湯」です。

入浴料金 大人 : 520円 子供 260円
キャンプ場利用客は割引有ります。
撤収直前、奥から入口側を見た所です。
一応完全フリーサイトですが、道路が有ります。


また来るぞ〜〜吹上キャンプ場!!