私がネットを始めてHPを立ち上げてから
ずいぶん月日も経ちました
が、
始めた頃はまだ米山町(地元自治体)のHPすら
それほど活発ではありませんでした。
しかし、
それから10年近く経ちもう、
誰でもHPやらブログやらで大賑わいです。
でも、掲示板や、チャットなどに書き込むときは読む人たちに、
本当に気を使わなければ
誤解や誤解、そして誤解を招くことも多々ありますね。
過去に某掲示板で書き込みをしたことがあったんですが
文字では細かいニュアンスまでは表現するのが難しく、
私の言葉が足りなかったのかもしれませんが、
その書き込みに関して管理人の方がその掲示板上で
駄目出し
をしてきました。
とても恥ずかしかった^^;
しかし、
それを見ているほかの人たちはどうだったのでしょう?
ほぼ決まった方々しか発言しないその掲示板で
そのような場面を見たら、
書き込みを遠慮してしまうかもしれません。
ますます常連の方たちばかりが活発な意見を出し合い、
一部の人たちで会話が流れて行きそうで怖いです。
もちろん、荒らしや煽りなどには
毅然とした態度

立ち向かわなければならないでしょうが、
一ユーザーに対して公衆の面前で駄目出しはマイナスだと思います。
それを頭に置きながら私はやさしい管理人で行きたいと思います。